2018年●10月31日
朝夕日に日に寒くなって来ましたね。この時期体が寒さに慣れておらず体調を崩しやすいのでくれぐれも、お気をつけください。
私も少しでも寒いと感じたら一枚羽織って、あたたかい緑茶を飲んで体の中からも温まる様にしています。
庭の柿が沢山実りました。
噛ってみると不思議な事に甘い実と渋い実があります。
調べてみると種があって茶色い斑点が入った実は甘く斑点がない実は渋い事がわかりました。
2018年●10月29日
皆さま、こんにちは!だいぶ肌寒くなり、空も秋から冬の色になってきましたね。
星が綺麗に見える季節はいいですね♪
さて、2週間ほど前の話になりますが…その日お昼からの出勤だった私は、のんびりと朝の支度をしていました。
生活音に混ざり、時折何か聞こえます。正体は分かっていました。
とりあえず聞こえないフリ…1時間後も同じ様に聞こえます。「これは捨てられたんだな」と思い、ベランダに出て階下を覗くと…駐輪場のバイクの陰からこちらを見上げて鳴いている一匹の仔猫がいました。「目が合ってしまった…」母猫がどこにも居ないのを確認して保護。
2年前に同じように保護した我が家の猫のことを思い出していました。
2018年●10月25日
朝夕と冷え込んできましたね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は食欲の秋の誘惑ですね。ついつい食べすぎてしまう今日この頃です(笑)
先日、高校時代の友人4人でピザパーティーを開催しました\(^^)/
本当は、紅葉狩りをしようと計画してたのですが、あいにくの雨(T_T)
急遽友人宅にお邪魔し、ピザを注文し、即席?ピザパーティーへ変更!
2018年●10月23日
こんにちは!看護師の田邉です。
もうすっかり秋ですね!秋と言えば食欲の秋ですね。少し前の話ですが、小学生ぶりに魚釣りに行ってきました。
今回は日明釣り公園へ!
海面には、魚がうようよ泳いでいるのが見え、釣れる気満々で釣竿をたらしました。…が、しかし、見えるのに釣れない。釣竿がブルっともしない(笑)
2018年●10月22日
秋も深まり、木々の葉も鮮やかに色づき始めました。朝晩は冷えこむので風邪には十分にお気をつけ下さい。
さて、今回は「さつまいも」をご紹介します。さつまいもには風邪の予防や疲労回復、肌荒れなのに効果があるビタミンCを多く含みます。さつまいもの場合は加熱してもデンプンに守られているのでビタミンCが壊れにくくなっています。
生のさつまいもを切ると断面から白いミルク状の液体がにじみ出てきます。この白い液体がヤラピンと言う成分で、便秘の改善にとても効果があります。そのほかにもカリウムも豊富でむくみの解消に効果です。
2018年●10月20日
秋冷が爽快に感じられる良い季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
朝晩冷え込み、体調を崩す方も多くなってきています。体調管理をしっかり行い、冬に備えましょう。
私は先日、友人と杉の井ホテルに行ってきました。
なるべく空いている日をと計画を立て予約したものの到着してみると大勢の人で賑わっていました。
ホテルの方によると、ちょうど私達が行った時は旧盆にあたる時期で、外国の方が大勢こられていたようです。
ホテルに到着してからはプールに行き、2時間くらい遊んだ後待ちに待った夕食(バイキング)!
2018年●10月17日
実りの秋を迎え、ますます食がすすむ今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は、食がすすむ秋という事で、友人達とハロウィンパーティーを楽しみました。
手作りだったり、買ったり、ハロウィンに似合う料理を、参加者が各々持ち寄ってのパーティーです。
2018年●10月15日
10月に入り、日が暮れるのが早くなって来ました。秋の夕暮れは、空が真っ赤に染まりとても綺麗で毎年ちょっとした楽しみにしています。
秋には“食欲の秋”という言葉があるように、美味しい食べ物が沢山あります。
そこで今回は、秋の代表的な魚「秋刀魚」をご紹介させていただきます。
サンマにはたくさんの栄養が含まれています。
2018年●10月13日
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
秋と言えば皆さま何を思い浮かべますか?
食欲の秋・読書の秋・運動の秋‥‥といろいろな秋がありますね!
私は《運動の秋》と言うことで先日友人と飯塚市にある筑豊緑地公園へバスケットボールをしに行きました!
本格的に運動をするのは4・5年ぶりだったためすぐにバテてしまいましたが…(笑)
久しぶりにいい汗をかくことができました?
これを機に定期的に運動を始めようと思っています!
2018年●10月11日
皆さんこんにちは(^^)
朝晩に限らず一日中涼しい日が続いていますね!
先日の台風25号は幸い雨が降らなかったものの風がとても強かったですね…
さて、私は先日長崎に行ってきました!
皆さんイルカウォッチングをご存知ですか?
長崎ではイルカウォッチングがとても有名で1年中野生のイルカに会うことが出来るんです!
2018年●10月10日
朝晩の風が心地よく、虫の声は深まる秋を感じさせてくれますね。
庭先のキンモクセイも、甘い香りを放ち、癒しを与えてくれています。
これからの季節、湿度の低下で乾燥しがちです。体が変化に追い付けず、体調を崩しがちです。
こまめに水分を取り、のどを潤すなど風邪予防に努めましょう。
今回は、これから美味しくなるかぼちゃをご紹介させていただきます。
かぼちゃの収穫時期は夏ですが、水分が多くさらっとした甘味です。
2018年●10月09日
急に涼しくなり体調を崩す人も増えているようです。私も先日喉の調子が悪く数日間変な声で過ごしていました(^^;)お互い体調管理には気をつけていきましょう^ ^ q
さてさて、私は今月准看護師学校時代の同窓会があり静岡県の浜松市に行く予定です。
浜松の学校卒業後に両親の出身地である山口県へ引っ越したため浜松の友達に会うのはすごーく久しぶりでドキドキわくわくしています^ ^
2018年●10月06日
皆さん こんにちは!
近頃急に涼しくなりましたね。
特に朝は冷たい風が吹いていて寒いので風邪を引いてしまいそうです。
体調管理には充分気をつけたいものですね!
そして先週、台風24号が日本列島を通過したかと思えば今度は、台風25号がまた日本に近づいきました。北九州に台風が直撃することは少ないのですが、連日の大型台風という言葉にちょっとドキドキします。
2018年●10月03日
気が付けばもう10月。急に涼しくなりすっかり秋の雰囲気ですね。秋は私の好きな季節ではありますが、今年も残すところあと2カ月と思うとちょっぴりさみしい気持ちになる今日この頃、、、早すぎる?(>_<)
さて、私は先月また愛知県の甥っ子たちのところに遊びに行ってきました。
このブログでも何度も登場していますが改めて、上の甥っ子は中学2年生、姪っ子小学5年生、下の甥っ子は少し前に2歳になりました!中2の甥っ子は思春期真っ只中かと思いきや、相変わらず弟の面倒をよく見る心優しいイクメンでした^ - ^*しかし成長期!体もガッチリしてきて身長も見上げるほどに伸びてびっくり。まぁ、私の中じゃ永遠のかわいい赤ちゃんのままですけどね(* ´ ∀ ` )小5の姪っ子もスラリと背が伸び、もうすぐ抜かされそう。。。
2018年●10月02日
皆さんこんにちは。気がつけばあっという間に秋が来て年末の忙しい日々が目の前ですね。
温暖の差が激しいですが体調など崩されていませんでしょうか。お出かけの際は上着1枚を持って調節されながら過ごされて下さいね。
さて、先日はお彼岸で山口県の萩に行ってきました。
もともと私の地元は下関、看護学校は萩で慣れた地ではありますが、久々訪れると色々なことが変わっていてビックリしました。
萩からの帰り道、気になった場所が、、、。長門市の「日本で最も美しい場所31」に選ばられた元乃隅稲成神社です。