Diary title

2012 体育祭

2012年10月19日 マネージャー

 今年はよく台風がくるなあ・・と思いませんでしたか?
直接的被害はなかったものの、行事がある度に台風に邪魔された気がします・・・

先月9月16日に息子の体育祭がありました。
この日、台風16号の接近で大雨の予報でした。
前日から私は鹿児島入りしていたのですが、夜は降ったり、やんだりで、天気予報、ニュースを聞いても台風により雨(80%)でした。
気になってちょこちょこ目が覚め当日は4時に雨音で目が覚めてしまいました。
外を見ると土砂降りの雨で、きっとこの雨なら中止かな?と思っていました。
朝、6時にラジオで開催の有無の放送があるというので聞いてみると「予定通り行います」とのこと、ビックリ!!でした。
少々の雨では開催するよ・・は聞いていたのですが、本格的な雨!
しかも台風接近!!(ちょっとすごい・・と苦笑)
急いで支度をして学校に行きました。

 当然グラウンドは前日からの雨でぐちゃぐちゃ!
凄い状態ですが、生徒は元気です。
お決まりのヤンキー姿の応援団を中心に紅白に分かれて一生懸命競技していました。
(なぜヤンキーが学校にいるかは、MJのお話2011 9月26日をご覧ください)
応援団は中学3年生から参加でき、今年から息子も応援団入りしました。
中3は袴隊しかできないのですが、高校生に交じってしっかり大声をあげていました。
応援の練習は毎日、朝、夕方、夜と練習していたようです。
体育祭前に電話すると声がかすれていて、ガラガラ声でした。
競技進行中はお天気になったり、パラパラと降ってきたりと微妙なお天気でした。
中高一貫の男子校なので激しい種目も多々あります。
その中の騎馬戦は中学3年と高校1年生の競技です。高2、3は棒倒しになります。
各学年毎で行われるのですが、得点が高いので皆必死です。
ヘッドギアをつけて戦います。(どんなに激しいかは、想像してください・・)
騎馬戦の話をいろいろ聞いていて「僕は参謀(高3の応援団の幹部です)に呼ばれて騎馬戦の作戦を相談された。僕は騎馬の上に乗るよ。大将になる。」と言っていました。(うちの子は野球をやっていたので筋肉質で大きいです。)
今回の体育祭で一番の楽しみにしていました。

ところが・・なんとなんと、雨のためにプログラムが大幅にカットされていたのを知らなくて競技までに時間があると思いお弁当を取りにいってしまいました。
戻ってきた時には、すでに遅し・・・高1が騎馬になっていました。
がっかり・・茫然でした。
後から息子に見損ねた・・というと「えっ!僕4騎倒したのに・・」とそれを聞くともっと残念でたまりませんでした。

本部席と全く反対側に居たため気付かず、また親切な放送もなく・・
がっかりでした。
(写真右端が息子です)
でも一番の見どころは応援合戦!
両軍の応援合戦の時は雨に邪魔されることなく、晴れ間も出て来てばっちり見ることができました。

競技が全部終了して集計に入った途端、ザーとものすごい雨になりました。
「閉会式、集合」の声にどしゃぶりになったグラウンドに生徒が出て行ったときは「うわー」っていうぐらいすごい雨でした。
風も強くなりテントが飛ぶんじゃないか、雷がゴロゴロしてきて落ちないかとヒヤヒヤしました。
大雨は閉会式だけだったので良かったのですが、一緒にお昼ご飯を食べたりする余裕はありませんでした。

終了後、応援団は団席に集まり集合写真を撮ったりしました。
息子も先輩たちにもまれながら写真撮影をしていました。その姿を見ると、中高一貫でこうやって1つのことを成し遂げるとすごく絆が深くなるんだなあ・・と感じました。
楽しそうです。
当日の夜は寮食堂で打ち上げに行ってしまい焼肉?(先輩が焼肉の肉ですき焼きにしたらしいです・・)だったらしいです。
親子で楽しくお食事とはいきませんでした。
ちょっと寂しい気がしますが、彼なりに回りと協調しながらいろんなことを学んで、たくましくも感じました。
夜は一緒にホテルに泊まり騎馬戦のない体育祭ビデオを見ながら親子でワイワイして過ごしてきました。
来年も応援団に入るのかな?
今度は高校生になるのでうちの子も髪の毛を染めてヤンキー姿になっているのかもしれません??

                   (マネージャー 道岡 弥生)


Other diaries

その外のおはなしも、是非お読みください。

クリニックからのお知らせ

  • 予約診断についてのご案内
  • 分娩予約状況について

Mission

みちおかレディースクリニックは
出産を通じて一生の付きあいが生まれる
お母さんと赤ちゃんの第2の家を
目指しています

「病院(ホスピタル)」の語源は「ホテル」と同じ「ホスピス(宿)」と言われています。
だからこそ、私達は物心両面で、みなさまの出産、育児のサポートを行い、人のぬくもりを感じる家でありたいと思っています。

クリニックのホームページはこちら