Diary title

うるう年 2024年2月29日

2024年02月29日 スタッフ

皆さまこんにちは。
季節のお花はないかと探していましたが、梅の木は近くになく、福岡のさくら開花予想3月22日頃ということで。
そうしたら、ありました。マンションのエントランスに。
このお花をご存じですか?



「ローズマリー」です。 

朝にレモンとローズマリーの精油をブレンドして使用すると記憶力を高めたり集中力を上げたりする効果があり、認知症予防効果があるということで話題になりました。



花姿を「海のしずく」に例えてラテン語のローズ(しずく)+マイナス(海の)が合わさったという説があります。
細長い葉の部分を指でこすると、独特のさわやかな香りを放ちます。乾燥させるとキッチンハーブとしても使用できます。

お話は変わりますが、今年は「うるう年」。
今日が2月29日です。

そこで、「うるう年」について少し調べてみましたので、ご紹介させていただきます。
語源は、平年(1年365日)よりも日数や月数が多いことを表す言葉「閏(うるう)」です。
この“うるうがある年”だから「うるう年」と呼ばれています。「閏日(うるうび)」や「閏月(うるうづき)」とも言うそうです。


何故うるう年が必要なのかというと、太陽暦(太陽の位置に基づく暦)と日常生活で使用する暦(グレゴリオ暦)とのズレを修正するためです。
地球は約365.24219日をかけて、太陽の周りを一周します。
私たちが通常使用するカレンダーは、1年を365日としています。このため1年で約6時間、4年で約24時間のズレが発生します。このズレが積み重なると、太陽暦とグレゴリオ暦の日付が大きくズレてしまいます。
そうなると季節の開始時期、作物の植え付けや収穫のタイミング、伝統的な行事や祭りの日程などに影響してくるのです。

ちなみに、うるう年のルールは
・西暦年号が4で割り切れる年
・ただし西暦年号が100で割り切れる年は、通常は平年。
・しかし西暦年号が400で割り切れる年は、うるう年。
だそうです。

では、うるう年の2月29日生まれの人は平年ではいつがお誕生日となるのでしょうか?

日本では「年齢計算ニ関スル法律」という法律が施行されており、この法律に基づくと、2月29日生まれの人は毎年「2月28日24時」に1つ歳をとることになります。

つまり、うるう年に生まれた人も、他の人々と同じように毎年年齢を重ねていくのですが、その加齢のタイミングは2月28日の夜となります。ですが、誕生日のお祝いは一般的に2月28日の24時以降、つまり3月1日に行うことが一般的だそうです。

2月29日が誕生日なんて何だか特別感があって、素敵です。
4年に1度の本当の誕生日を待つこともまた一つ、楽しみになるかもしれませんね。

次のうるう年は、2028年です。
世界が平和で皆様が幸せでありますように。

助産師 古本


Other diaries

その外のおはなしも、是非お読みください。

クリニックからのお知らせ

  • 予約診断についてのご案内
  • 分娩予約状況について

Mission

みちおかレディースクリニックは
出産を通じて一生の付きあいが生まれる
お母さんと赤ちゃんの第2の家を
目指しています

「病院(ホスピタル)」の語源は「ホテル」と同じ「ホスピス(宿)」と言われています。
だからこそ、私達は物心両面で、みなさまの出産、育児のサポートを行い、人のぬくもりを感じる家でありたいと思っています。

クリニックのホームページはこちら