Diary title

七五三

2025年11月10日 スタッフ

秋の風が少しずつ冷たくなり、街の木々が色づき始めましたね。
この時期になると、日本の伝統行事「七五三」の季節です。

七五三は、子どもの成長を祝う日本の伝統行事です。
平安時代には、子どもが無事に育つこと自体がとても貴重でした。
そこで、3歳・5歳・7歳の節目に「これからも健やかに成長しますように」と神様へお祈りをするようになったのが始まりです。

今では、写真撮影や神社でのお参りを通して、子どもの成長を家族みんなで喜び、思い出に残す行事として親しまれています。
わが家でも先日、5歳長男と3歳次男の七五三撮影に行って来ました!




次男は乗せられやすい性格なので、ノリノリで撮影が進みました♫

長男は小さい頃から着替えや撮影などが苦手で心配していましたが…
カメラマンさんが上手に声をかけてくださったので気づけばふたりで笑い合いながら手をつなぐ姿に、思わず胸がじーんとしました。

写真を見返すと、去年より背が伸びて、顔つきもお兄ちゃんらしくなった長男。
そして次男も、まだ幼さが残る中に少しずつ頼もしさがみえてきました。

日々の忙しさの中でなかなか気づけないですが、こうした節目の行事で改めて「大きくなったなぁ」と実感できるのが七五三の魅了ですね。

ふたりがこれからも元気に、笑顔いっぱいに成長してくれますように。
七五三の撮影は、家族にとっても「成長を見つめる大切な日」になりました。

朝晩の冷え込みが強くなり、インフルエンザなどの感染症も流行する時期になってきました。
どうぞ皆さんま体を暖かくして、手洗い・うがいを忘れずに、元気にお過ごしくださいね。

               

助産師  藤森


Other diaries

その外のおはなしも、是非お読みください。

クリニックからのお知らせ

  • 予約診断についてのご案内
  • 分娩予約状況について

Mission

みちおかレディースクリニックは
出産を通じて一生の付きあいが生まれる
お母さんと赤ちゃんの第2の家を
目指しています

「病院(ホスピタル)」の語源は「ホテル」と同じ「ホスピス(宿)」と言われています。
だからこそ、私達は物心両面で、みなさまの出産、育児のサポートを行い、人のぬくもりを感じる家でありたいと思っています。

クリニックのホームページはこちら