2019年を振り返って
2019年12月30日 マネージャー後、2日で2019年も終わりになります。
皆様どんな年だったでしょうか?
今年の最大の出来事は、元号が平成 → 令和 になり、即位の礼がありテレビに釘付けでした。
ラクビーワールドカップも大変盛り上がりました。北九州にキャンプに来ていたウエールズは3位強かったですね。
10月には消費税も10パーセントに上がりました。
また、沖縄の首里城の焼失は本当にショックでした。
先ごろ、出生数が86万4千人と出ていました。どんどん減っていってます。
人口減少に歯止めはかかるのでしょうか?
安心して子育てができる環境づくりに力を入れてほしいですね。
1年色々なことがありましたね。
さて、毎年恒例の「みちおかレディースクリニック忘年会」をしました。
今年はラクビーのワールドカップで盛り上がったので、大坪劇団(大坪主任を中心に劇団が組まれます)では
イソップ物語が展開され、皆で大いに笑って過ごしました。
笑って終われるのはいい事ですね。
私事では、今年はとても良い年でした。
長く苦労していた娘がやっと医学部に入学することができました。
お陰で、長い受験生活から抜けたため、やりたいこと、見たいことが沢山あり充実した1年を過ごしました。
12月28日にはマリンメッセでスピッツのライブがあり、3人で行ってきました。
スピッツは子供たちが好きで、小さい頃ずっと車の中で聞かされ続けていました。
そのうちに私が一番のファンになり、私の車の中での音楽はスピッツの曲しか流れません。
念願のライブに行けてとても良かったです。草野さんの声に癒されて、ストレス発散できました。
またライブ会場に入るときばったり、当院でお産されたOさんに声をかけていただきました。あんなにいっぱいのお客さんの中で偶然お会いできてとっても嬉しかったです。
お正月は久しぶりに家族が揃う事ができます。本当に久しぶりなのでちょっと嬉しいですね。
皆様、良い年をお迎えくださいませ。
マネージャー 道岡 弥生
Other diaries
その外のおはなしも、是非お読みください。
Mission
みちおかレディースクリニックは
出産を通じて一生の付きあいが生まれる
お母さんと赤ちゃんの第2の家を
目指しています
「病院(ホスピタル)」の語源は「ホテル」と同じ「ホスピス(宿)」と言われています。
だからこそ、私達は物心両面で、みなさまの出産、育児のサポートを行い、人のぬくもりを感じる家でありたいと思っています。