Diary title
蕎麦打ち体験
2025年05月01日 スタッフこんにちは。助産師の島田です。
最近は天気の良い日が続いてお出かけ日和ですね。
皆さん、どのようなゴールデンウィークをお過ごしでしょうか。
私は先日、ずっと気になっていた蕎麦打ち体験に行ってきました!
今回行ったのは、平尾台自然の郷です。
こんな身近に体験出来る場所があるとは思っていなかったので、すぐに申し込みました。
家庭科の授業ぶりにエプロンと三角巾を付けて、そば粉と水を混ぜるところからスタートします。
両手を粉まみれにしながら、少しずつ水を足して1つの塊にしていきます。
水の量はその日の気温や湿度に合わせて調節するとのことで、職人の技だな。と実感しました。
そば粉が塊になったら、生地を伸ばしていきます。
ながーい棒を使って生地の厚さが均一になるように伸ばします。また、丸い塊から四角に伸ばしていくため、場所によって圧のかけ方を調節する必要があるので、この工程が1番難しかったです。
最後は四角に伸ばした生地を折って、専用の包丁で切っていきます。
切る時は職人になった気分!先生のように均一に切るのは難しかったですが、とても楽しかったです。
作った蕎麦はその場で茹でて食べることも出来ます。
いつもは何も考えずに食べている蕎麦ですが、実際に作ってみると凄く大変!有難さを実感できた1日になりました。
まだまだやってみたい体験が沢山あるので、また行ってみようと思います!
昼と夜の寒暖差で体調を崩しやすい季節です。
身体に気をつけてお過ごしください。
助産師 島田
Other diaries
その外のおはなしも、是非お読みください。

Mission
みちおかレディースクリニックは
出産を通じて一生の付きあいが生まれる
お母さんと赤ちゃんの第2の家を
目指しています
「病院(ホスピタル)」の語源は「ホテル」と同じ「ホスピス(宿)」と言われています。
だからこそ、私達は物心両面で、みなさまの出産、育児のサポートを行い、人のぬくもりを感じる家でありたいと思っています。